【熊本城復旧記録】
◎二の丸御門(1) 2016年8月
つづく

2016年8月1日撮影
前ページでは、二の丸御門から百間石垣側の状況を記録しました。
このページは二の丸御門から三の丸駐車場第一側を記録します。

2016年8月1日撮影

2016年8月1日撮影
こちら側も激しく崩れています。
百間石垣側は地山が露出。だから土がよくわかりますが、西側の石垣は地山ではない。これは虎口をつくるために平地だったところに石を積み上げたから。
これが見えるって、ものすごく貴重だと思う。今まで地山も見たことなかったし、栗石も見たことがなかったから。
この崩れ具合を見ると、地山でも、新たに造られた石垣でも大きな地震が起これば崩れるのね。

2016年8月1日撮影
石垣の上部が内側に傾いているようにみえる。

2016年8月1日撮影
隅っこの上部が結構崩れています。

2016年8月1日撮影
三の丸駐車場側もかなりひどい。

2016年8月1日撮影
駐車場側ということで、ここは何もしていません。
しばらくこのままでしょうね。
つづく